R&Bホテル盛岡駅前
駅から2分の立地
フロント
左側が、フロント。右側が、朝食会場です。
フロントは手狭な感じ。朝食会場と、いっしょになっているので、大きな荷物をもって何人かフロントにたまってると、邪魔になりそうですが、
フロントで受付して、清算は精算機で行う仕組みをとっているので、
フロントが手狭でもそんなに人が集まって、渋滞が起きる事はありません。
フロントが手狭な分、これは良いアイディアです。
これが精算機です。
フロントでルームカードキーを貰ったら、ここに差し込み清算します。
しかし、人の出入りと、朝食時間とがぶつかると、かなり混雑する印象を持ちます。
エレベータです。
エレベータの正面にはパジャマが置いています。
パジャマは部屋には常備していないので、必要な方は、ここから持っていくことになる。
他には、部屋で使うための、椅子やテーブルも置いてあります。

極力、部屋に備品は、置かないようにしていると思います。
自動靴磨き器もある。(初めて見た)
奥には自販機があります。
朝食時間以外は、ここで、無料のコーヒーサービスがあります。


美味しいコーヒーが無料で飲めます。
朝食会場となる場所は、いい雰囲気の場所。朝食会場以外にもフロントでちょっと待つ時間つぶしにもなる。
個室

個室のカギはカードキーとなっています。

個室の第一印象は「狭い」と思いました。
だからと言って何か不便を感じるかといえばそうでもない。
必要最低限の大きさといった感じです。

ただ、PCの作業スペースとして考えると、もうちょっと大きさがあったほうがいい。

テレビの下の台を引き出して、PCテーブルとして使うことが出来ます。

実際に、PCを設置して、テーブルに置いてみるとこんな感じ。やっぱりチョット狭い感じですね。

PCを使う際のコンセントが、エアコンの操作パネルの隣にしかないので、結構邪魔。

エアコンの操作パネル。まっ、普通です。
ルームキーはバスルームの横にある差込口にさすことで、電気が入る仕組み。

冷蔵庫はルームキーを抜いても電気が入っていました。
ズボンプレッサーは、階に1つしか探すことができなかったです。
スリッパはぺらっぺらのもの。
ハンガーをかけるところが突き出しているので、ちょっと邪魔になっている。
パジャマは部屋に常備されていなくて、1階のエレベータ正面に設置してあるところから、必要な方が持っていくようになっている。
こんなパジャマです。
部屋はオートロックになっています。
ライトの強弱は、手動で出来ます。
バスルーム
バスルームの入口です。
入口はチョット狭いですが、中は普通の大きさです。
シャンプー、リンス、ボディーソープが壁に備え付けられている。
トイレはこんな感じ。ウォシュレットですが、ボタンではなく、ダイヤル式です。
アメニティが一切なく、歯ブラシ、T字カミソリはフロントに言えばくれる。
フロントに頼むと、宿泊分を事前に渡されます。
ちなみに、歯ブラシやT字カミソリは持参すると、スタンプがもらえ、5個たまると、QUOカードがもらえるようです。
お湯の調節が意外とめんどくさいカランです。
朝食
焼きたてのパンを食べることができます。
バターロール、クロワッサンは毎日あり、他2品は、毎日変わります。
この日は、クロワッサンと、クリームのパンでした。
実際は、このほかにバターロールと、名前を忘れましたが、チョコのパンでした。
そのほかに、味付きゆで卵が食べることがあります。
これが結構おいしいです。
飲み物は、オレンジジュース、野菜ジュース、コーヒー、スープが置いてあります。
宿代を考えると、かなり充実しているほうですね。
二日目は、バターロール、クロワッサン、後、チョコ系のパンと、カレーパンでした。
どれもおいしかったです。
ジュースは野菜ジュースで、トマトのスープです。
無料サービス
エレベータのところに、朝日新聞が置いてあり、自由に持って行っていいようになっている。
また、フリーペーパもおいている。
ほかのいろんな新聞もあるが、それらはフロントで読むものです。
アクセス
盛岡駅からちょっと見えます。
実際は歩いて2〜3分ぐらいで到着します。
場所はかなり近いですが、入り口がちょっと分かりずらいです。
不安ながらも、路地に入ってみる・・・
曲がりくねって・・・
ありました。
ホテルの周りは、さすがに駅前だけあって、何でもあります。
飲食店、コンビニ、本屋、カラオケ。
盛岡で一番栄えている大通りまでは10分くらい歩けば着く場所です。
コンビニも歩いて5分圏内に4店舗あります。一番近いのは、3分ぐらいで盛岡駅正面のローソンに着きます。
また、盛岡駅の地下道を通ると、ファミリーマートもあります。
インターネット環境
有線LAN、Wifiともにあります。しっかりと、インターネットには接続できました。
Wifiでのインターネットは、チョットもたつく印象でした。
今回は角部屋でしたが、部屋のすぐ近くにWifiのアンテナがあり、電波は十分に届いていました。
夜になると、インターネットが遅くなる印象を受けました。もしかしたら、アクセスが集中しているかもしれません。
有料テレビのホテルメニューには、Wifiのアクセスポイント名と、パスワードが表示されてます。
有線LANのジャックは、テレビのところにあります。なかなか見ないタイプなので、迷いますね。
ここです。
有料テレビ
選択式の有料テレビでした。
ホテルのご案内、映画があり、暇つぶしにはもってこいです。映画の予告編、邦画、洋画、ドラマ、スポーツ、アニメいろいろとあります。もちろん、一般男性御用達のムフフな映像も存在します。
選択式の有料テレビだと、好きな時に好きな番組が見れるので、こっちの方式のほうが僕は好きですね^^
こんな感じのテレビです。少し小さめという印象です。
初めて利用したレンタルPC
今回、初めてレンタルPCをいうサービスを利用してみました。
実際に利用してみてですが、結構便利です。
チェックインの時にフロントに伝えると、レンタルPCを借りる期間、名前、住所、連絡先の電話番号、メールアドレスを記入します。
そのあと、1泊1000円かかるのですが、その金額をホテルの宿泊代にまとめるか、まとめないか聞かれます。
出張のホテル代を請求書できっちり清算する会社では、この方法は、便利かもしれませんね。
実際に渡されたPCです。
付属のPCの説明書はXPでしたが、中身はWindows7でした。
スペック的にはちょっと低め。ですが、普通にインターネット、メール、動画をする分には十分なスペックです。
不満な点は、マウスです。久々見たボールマウスでした。
個室にあるテーブルに置いて使ってみましたが、ボールが滑って、マウスが少し使いづらかったです。
あと、バッテリーが抜かれている状態です。
ノートパソコンだから、バッテリーあるだろうとか思って、起動中に、いきなりルームキーを抜くと、ばっつり消えます。
僕は一度やりまして、作成中の文章が消えてしまいました。
セキュリティはしっかりしていて、一度再起動すると、PCをいろいろと設定しても、ソフトをインストールしても、作成したデータも、全部消えてしまいます。
こういう共用のPCにはうれしい機能ですね。
こんなPCです。
型式はこれです。
同意するか聞いてきます。
ユーザーを選択するところで、国を選択します。
スタートメニューはこれしかありません。
起動時のディスクトップです。オフィスやスカイプもあり、普通に使う分には十分ですね。
値段
シングル1泊 4820円税込。僕の場合は2泊なので、その中の1泊分として計算しました。
この値段で、朝食付きなので、かなり安いです。
お金がないときには、こういうホテルはうれしいですね。
総評

70点
僕はこのホテルが気になりました。
駅から近いし、周りには、いろいろな飲食店があるので、飲みに行くにも最適。
コンビニもたくさんあり。
お店に困ったら、とりあえず盛岡駅に行けば、いろいろとそろっているので、困ることはないでしょう。
なんといっても、ここは値段の安さがいいです。
パジャマ、歯ブラシ、T字カミソリを部屋に常備しないようにして、極力値段を抑えようと、ホテルの努力が見えます。
ただ、PCを作業するうえでの環境がいまいちな点。テーブルを使うにしても、作業するスペースがもう少し欲しいところでした。
そこ以外は満足したホテルでした。