ルートイン登米
住所 | 宮城県登米市迫町佐沼中江5−11−1 |
---|---|
アクセス |
三陸自動車道 登米インターより車で約15分東北自動車道 築館インターより車で約25分JR東北本線 新田駅から車で約15分※ホテルの近くにバスの停留所があり、そこが歩いて行ける一番近い交通機関。 |
駐車場 |
ある |
インターネット | 有線LANあり、Wifiあり |
コンビニ | 歩いて5分のところにファミリーマートがある。 |
有料放送 | ある(選択式) |
朝食 | バイキング形式 |
ユニットバス | なし |
部屋にトイレ | ある |
アメニティ |
ない(※フロントにアメニティがおいてあり、自由に取る形式) |
タダでもらえるもの | コーヒー、新聞 |
広さ | かなり広い |
宿泊期間 | 2016年3月9日〜3月14日 |
料金 | シングル 5泊35100円(1泊 7020円) |
一風変わったビジネスホテル
[正面から。裏に広い駐車場があります。]
[正面に立つ看板。奥に見えるのはレストランです。]
一風変わったビジネスホテルという印象をうけました。
玄関から、フロントへは、外履きを脱いでスリッパに履き替える方式。観光ホテルのような感じです。
出張ではなく、観光で来た気分になります。
[ロビーの一部。椅子やテーブルがおしゃれです。]
借りたのはシングル。部屋にはよくあるようなユニットバスは無く、変わりに、トイレと、洗面台があります。
[洗面台]
[トイレ]
ユニットバスが無くても、部屋にはタオルと、バスタオルがおいてあります。
[タオル、バスタオルが有ります。]
ユニットバスが無いおかげで、部屋が少し広めに感じました。
この時の出張は長めの滞在だったので、この広さは嬉しかったです。
[ユニットバスが無いおかげで、広めに感じる。]
お風呂は、1階に大浴場があります。タオル、バスタオルは部屋に備え付けのものを持っていきます。
[大浴場の入り口です。]
お風呂の前にはロッカーがあり、コインや鍵で閉めるタイプではなく、4桁のナンバーを入力してロックするタイプ。
そこはルートイン奥州と同じです。
このタイプはタオル以外必要は無く、お金を持っていく必要も無いので、手ぶらでいけるから便利ですね。
大浴場では、出張で疲れた体を癒されました(^^♪
部屋にはテーブルとソファーがあり、こういうビジネスホテルは比較的珍しいです。
[ソファーと、テーブルがあるのが嬉しいですね。]
パソコンの作業もしやすいし、テレビも見やすい。
これは出張には嬉しい設備ですね。
[ソファーからテレビをみる。う〜ん、見やすい。]
連泊の清掃は、喫煙部屋は月・木。禁煙部屋は火・金となり、毎日ではありませんでした。でも、ごみ箱は毎日取り換えてもらえます。
タオルは毎日変えてもらえます。
アメニティはもともと無く、フロントでおいているので自由に持っていくタイプとなっています。
[アメニティはここから自由に持っていくタイプ。]
フロントにはコーヒーが置いてあり、無料で飲めるようになっている。うれしいサービスですね。
[コーヒーのセルフサービスは6:30〜10:00と、15:00〜22:00の間です。]
全体的に小奇麗な感じがします。比較的新しいホテルでした。(2014年4月14日OPEN)とても落ち着ける雰囲気です。
周りに古めのビジネスホテルが多いので、人気のホテルではないかと思います。
(一緒に泊まった人は、1週間前に予約したときは、すでに残り1部屋だった。)
ホテルの周り
コンビニは歩いて5分のところにファミリーマートがあり、とても便利。
すぐ近くに飲み屋街もあり、気軽に夜の街に繰り出すこともできます。
歩いて5分のところに警察署があり、治安も安心。
歩いて10分のところに、登米市役所があります。
[夜に正面から撮影。さながらペンションの雰囲気をかもし出している。]
アクセスについて
アクセスがチョット不便です。東北自動車道 築館インターより車で30分、三陸自動車道 登米インターより車で15分。なので、結構遠いです。
登米インターから車で走った感じだと、狭い道が多く、距離より遠目に感じましたね。
列車の場合、一番近い駅は「JR東北本線 新田駅」で車で15分(10km)なので、かなり遠い。
このときの出張は車での移動でしたので、列車は利用していませんが、
列車を使う場合、駅からの移動は、タクシーかバスになるでしょう。
公共の交通機関を利用するのであれば、バスがおすすめです。
近くの交通機関はバスがあり、役場前からバスが出ています。
また、近隣の駅、JR新田駅に止まるバスもあります。
※ 登米市役所〜新田駅間のバスです。(2016年3月22日 調べ)
バスで役場前から仙台駅まで行くことができ、1時間半ほどかかります。
※ 登米市役所〜仙台駅間の高速バスです。(2016年3月22日 調べ)
インターネット環境
Wifiもあるし、有線LANもあるので、インターネット環境はOK。Wifiの電波も申し分ありませんでした。
また、先週泊まったルートイン奥州で設定したWifiの設定がそのまま使えました。
もしかしたら、Wifiの設定は、ルートインホテルで共通かもしれませんね。
[有線LANのジャックです。テレビ台の下にあります。]
有線LANを使う場合、部屋にはLANケーブルが無いので、フロントで借りる必要があります。
ちなみに、レンタルパソコンもあり、1泊1000円で借りることもできるので、便利です。
テレビについて
有料放送は、テレビカード1000円で、よくあるような時間毎に放送が流れているタイプではなく、リモコンで、好きな番組を選べるタイプ。
アダルトだけではなく、映画やバラエティも見ることができるので、女性にもうれしいですね。
テレビですが、民法が2局しか入らなかったです。
ミヤギテレビと、東日本放送。ちょっと寂しいですね。あとはNHK総合とEテレ。
ただ、BSチャンネルも写るので飽きることは無かったですよ。
総評

90点
ホテル全体清潔感があり、新しく、観光ホテルのような落ち着いた雰囲気も兼ね備えている。
フロントの人も親切だし、感じがよい。
※部屋の鍵がオートロックにも関わらず、僕が2回も、鍵となるカードを部屋に置いたまま、出てしまっても、笑顔で対応してくれました^^;
朝食バイキングもおいしいし、1Fの大浴場も大満足。
出張で、5泊と言う長い期間泊まっていても、もっと泊まってもいいと思えるホテルでした。
ただ、部屋にユニットバスが無い点がやはり不便。朝に軽くシャワーを浴びたいと思っても、
1Fの大浴場に行くしかなく、結局朝から、ガッツリ温泉に入る事になります。
悪くは無いんですが、「軽めのシャワーを浴びたい」と思う人には不便ですね。
後、部屋にLANケーブルがあれば便利かなと思いました。
それ以外はとても満足したいいホテルです^^